茅ヶ崎で暮らして思うこと

海だけではない、素の「茅ヶ崎』を伝えたい。

生きづらさの理由とは

おはようございます


きのうのおやつは


お湯で割った甘夏のジュース
クーベルチュールチョコレートチーズケーキ / カルディコーヒーファーム



さて前回の続きです


わたしがこれまで
生きづらさを感じてきた理由について
お話ししていきますね


以前も書きましたが
過日やめた仕事がどうしても
つらかったんです


ここで「つらい」というのは
わたしが苦手とすることが
今回経験した仕事にぎっしりと(?)
詰まっていたこと


それはなにかと言うと


・一度にいくつものことをこなせない
 (マルチタスクができない)


・イレギュラーなことが起こると
 頭のなかが混乱して
 どうしたらいいのか分からなくなる


・物事の優先順位をつけること


上記に書いたことは
もちろんほかの仕事でも
必要とされることはあると思いますが


振り返ってみれば
これまで経験してきた仕事でも
『これは苦手だな』というのは
たしかにありました


しかしここまでこんなに
苦手だな、とつよく感じて
思い悩んだのは はじめてだと思います



そこで あるカウンセラーさんに相談しました


すると



「発達障害があるね」



『ハッ、ハッタツショウガイ…?』




発達障害、ということばは聞いたことが
これまで聞いたことがあっても
まさかじぶんが、という気もちになりました


つづけてカウンセラーさんいわく


「病院で調べてもらっても 引っかかるか引っかからないかの 軽いほうだと思う」



じつはわたしに発達障害があることを
このブログで書こうかどうしようか
しばらく悩みました


そのため今回 わたしが
発達障害であることを書くには
とても勇気がいりました


ネットで「生きづらさ」と検索すれば
たくさん出てきます


発達障害でなくても
それだけ いま「生きづらさ」を感じているひとが
たくさんいらっしゃることの
あらわれかもしれません


まだ模索してるところですが
ブログについてこれからは これまでどおり
お茶とお菓子の内容を盛り込みながら


40代アラフォーのわたしが
発達障害のことも含めて
日々何をどのように感じながら
過ごしているのかをつづっていこうと考えています



それでもよろしければ
これからもわたしのブログを
読みたいと思ってくださるかたは
今後もお付き合いいただけると幸いです


話が長くなりました


お読みいただき
ありがとうございます


好い日を(^-^)


noko