茅ヶ崎で暮らして思うこと

海だけではない、素の「茅ヶ崎』を伝えたい。

これ、なんて読みますか?

おはようございます


きのうの午後のおやつは


春カフェ(コーヒー) / 湘南珈琲
ムーンライト


ななめにお皿の上に並べてみる



いらいらしていたからか
いれたコーヒー、いつもよりにがめ


コーヒーはダイレクトに
いれてるときの感情が
出てしまうよう


コーヒーにうそはつけませんね




ところで みなさんに質問です


「相模」 ←これ、なんて読みますか?


ヒントは、関東地方にある旧国名





さて答えは 「さがみ」 です



もしかして「相撲(すもう)」
お読みになったかた、いらっしゃるのでは(*^^*)



そこで今から30年ほどまえの
学生時代の思い出話を


同じクラスの子が


「さっき『相撲(すもう)』ナンバーの車を見た〜」


まわりにいるみんな、大笑い


その子は日本海側に面している県出身
いま思えば 大笑いしてわるかったな


知らないのも無理ないよね
わたしも逆の立場だったら
間違えるかもしれないし


わたしだってよその地域の旧国名を
すらすら読めないかもしれないですしね


わたしは生まれも育ちも
旧国名でいうと「相模の國(くに)」で生まれ育ち


通っていた地元の中学校の校歌の歌詞にも「相模」とでてくるし
実家の最寄り駅の走っている鉄道は「相模鉄道(さがみてつどう)」
余談ですが 略して「相鉄線(そうてつせん)」といいます


その読みかたがむずかしいとか
そうでないか、なんて
それまで一度も考えたことがなかった


それがあるとき
「相模(さがみ)」を「相撲(すもう)」
と間違えられる、という話を聞いた


そのときは「ふーん、そうなんだ」
と思ったくらい


しかし同じクラスの子が「相撲」と読んだのを
はじめて実際に耳にしたとき
「やっぱり、そういうひとがいるんだ」と
こころのなかで思った


それにしても日本の地名の読みかた、むずかしいですよね




さてきのう うちの近くの駅前で
咲いていたのをとりました


あふれんばかりの、生命力




お読みいただき
ありがとうございます


好い日を(^-^)